スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

グアムの事件

2013年02月14日

悲惨な事件に胸が痛みます。

結婚式を家族で祝おうとしていたのに。

悲しいです。

独身の時、友達とグアムに行ったことを思い出しました。海の青さ、空のまぶしさ、ナマコだらけだったicon10砂浜、ハンバーガーのでかかったこと。今では考えられないけどビキニで泳いだ。



何事もなければ楽しい思い出なのに。なんで関係のない人たちを

ご冥福をお祈りします。  


Posted by ミミママ at 16:10Comments(0)

大学入試

2013年02月12日

国立大学の試験が2月25日26日にありますが、受験生はもうひと踏ん張りですね。うちの息子も毎週土日は尾花沢の図書館に行き、勉強しています。ただ最後の頑張りの週が図書館の都合で1週間ほどお休みだそうでicon11

その息子が今朝、電車まで送っていく車の中どうしようかなicon15と悩んでいるのでどうしたのか聞いてみると

大学の初めに自己紹介があったら何を言おうか悩んでいる…そうです

友達と一緒に漫才でもするかなとkao6

試験を受ける前から変なことで悩んでいる能天気な息子に神様仏様おてんとうさまicon01と拝む母でした。

  


Posted by ミミママ at 13:11Comments(0)

今日のランチはトトロ

2013年02月08日

本日尾花沢  すごい吹雪で荒れています。

久しぶりに友達とトトロという大石田駅前の喫茶店のランチicon28

感じの良い二人の女性の方が切り盛りしています。
ランチメニューは毎日変わります。煮物や揚げ物などちょこちょこいろいろ入っていて、うれしいメニューです。

ご飯も柔らかめでコメの甘み感じます。今日はササミカツとニシンと厚揚げの煮物、おいしいたらこマリネ、味噌汁と食後コーヒー付き


寒い冬にほっとできるお店です。  


Posted by ミミママ at 15:58Comments(1)

うちのわんこ

2013年02月05日

inuカルシウムの骨を手でたがって食うミミちゃん



小さいときは新雪をくぐるように走り回るのが好きでしたが、今は小屋の中で過ごすことが多くなりました。

2年前の秋さるを追い払う爆竹に驚き、長いリードをつけたままどこかに行ってしまい行方不明になりました。

前のほうの山や 別の地区まで探しに行きましたが見つからず、保健所や山を歩いて仕事をしていた人に聞いてもわからず、
1週間。雨も降って寒いこともありもうだめかも・・・とあきらめていたとき、たまたま用事でやってきた近所のおじさんにうちのじいちゃんが犬の話をしたら、
「おらえの山の田んぼのところでなえだが犬鳴く声するんだずおまえんちの犬だべが」

と言われたと私に電話をくれたので、私仕事を少々暇もらい、探しに行きました。右手に鎌を持ち左手にソーセージを持って。

近所の方の山の田んぼのほうに行き何度も名前呼んだのに、ウンともスンともワンともきこえず。。。

山の中へ進んでいくとかすかに「キューン」と鼻で鳴く声のように聞こえまたまた藪の中進むとkya-kao18

いました長い紐が木にぐるぐる巻きになり動けなくなっていました。目と目があい「ミミこごさえだっけのが」と紐を鎌で切り抱き上げるともうがりがりに痩せていました。抱っこして山の下の川に連れて行こうとしましたがツルが足に絡まりうまく歩けなく、犬を放してしまったら自分の力で川まで行き水を飲みました。

そんなわけで無事帰ってきたミミちゃん。これからも元気でね。inu

  


Posted by ミミママ at 14:58Comments(2)

しんとろのゆ

2013年02月04日

  


Posted by ミミママ at 13:27Comments(1)

農作業

2013年02月04日

朝から雪降りだったけど除雪が必要なぐらいでなかったため、なんとなくまったりとした日曜日でした。
 
朝ごはんのついでに小さいジャガイモを皮つきのままゆでてコロッケ作る準備。昼は大量のコロッケ定食kya-写真撮るの忘れた。

ゆでている間に農作業。水耕栽培のねkao3

きぬさや、酢プラウとの種まき
後で農家プロのばあちゃんが、1回雪に種を入れるといいんだと教えてくれました。冬から春の変化を与えるわけですな。

午後からは尾花沢の温泉もいいけれど、ちょっとだけ遠出して鳴子温泉「しんとろの湯」へ



  


Posted by ミミママ at 10:45Comments(0)

花笠の湯

2013年02月01日

今日は朝からとっても良い天気です。ぽかぽかお日様の力はすicon01ごいです
とくら湖

花笠温泉

思わずけっつづりしたくなるような温泉の周り


そして我が家のばあちゃんが産直品を出させてもらっているはながさ産直


癒し効果抜群のはながさの湯に入りたくなっちゃった。
  


Posted by ミミママ at 13:02Comments(0)

水耕栽培

2013年01月30日

野菜が高いので水耕栽培しています上は  ベビーリーフ  下はラディッシュと水菜ルッコラです。

100均のかごとスポンジ、手芸用綿購入しました。ただ肝心の種がどこにも売ってなくて、そしたらホームセンタージョイにありました。kao18
薪ストーブの薪置き場に発芽するためのラックを旦那が作ってくれました。
大きくなって食べられるようになるまで記録したいと思います。  


Posted by ミミママ at 09:56Comments(2)

初めまして

2013年01月23日

今日は1月23日大安です。

天気も良いし。

旦那は今日、東根でサクランボの木を伐採しているところから木をもらってきます。

きのこを植える木と、薪ストーブの木です。事前に枝ももらって来てもらったので花が咲くのが楽しみです。


Posted by ミミママ at 11:06Comments(0)